• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2020年8 :
    • 2020年81日
    • 2020年82日
    • 2020年83日
    • 2020年84日
    • 2020年85日
    • 2020年86日
    • 2020年87日
    • 2020年88日
    • 2020年89日
    • 2020年810日
    • 2020年811日
    • 2020年812日
    • 2020年813日
    • 2020年814日
    • 2020年815日
    • 2020年816日
    • 2020年817日
    • 2020年818日
    • 2020年819日
    • 2020年820日
    • 2020年821日
    • 2020年822日
    • 2020年823日
    • 2020年824日
    • 2020年825日
    • 2020年826日
    • 2020年827日
    • 2020年828日
    • 2020年829日
    • 2020年830日
    • 2020年831日
    • 2020年91日

    2020年7 | 2020年9

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第19水曜日
2020年8月12日
  • 年間第19金曜日
  • 聖母の被昇天・前晩のミサ
2020年8月14日
    • 年間第19木曜日

    2020年8月13日 (木曜日)

    • 任意 聖ポンチアノ 教皇殉教者
    • 任意 聖ヒッポリト 司祭殉教者
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    エゼキエル12・1-12

    彼らは見る目を持っていながら見ず、聞く耳を持っていながら聞かない。

    エゼキエルの預言

    12・1主の言葉がわたしに臨んだ。2「人の子よ、あなたは反逆の家の中に住んでいる。彼らは見る目を持っていながら見ず、聞く耳を持っていながら聞かない。まことに彼らは反逆の家である。3それゆえ、人の子よ、あなたは捕囚の荷物を造り、白昼彼らの目の前で捕らわれの身となって行きなさい。あなたのいる所から他の場所へ、彼らの目の前で捕らわれの身となって行きなさい。彼らは反逆の家であるが、あるいは、それに目を留めるかもしれない。4あなたは、白昼彼らの目の前で、自分の荷物を、捕囚の荷物として持ち出しなさい。また、夕方彼らの目の前で捕囚の民が出て行くように、出て行きなさい。5彼らの目の前で、壁に穴をうがち、そこから荷物を運び出しなさい。6彼らの目の前で、荷物を肩に担ぎ、暗闇の中で運び出しなさい。顔を覆ってこの土地を見ないようにしなさい。わたしはあなたを、イスラエルの家に対するしるしとする。」7わたしは命じられたとおりに行った。わたしは、白昼彼らの目の前で、自分の荷物を捕囚の荷物として運び出し、夕方、手で壁に穴をうがち、暗闇の中で肩に担いで運び出した。

    8朝になって、主の言葉がわたしに臨んだ。9「人の子よ、反逆の家、イスラエルの家は、あなたに向かって、『何をしているのか』と尋ねなかったか。10あなたは、彼らに言わねばならない。主なる神はこう言われる。この託宣は、エルサレムの首長と、そこにいるイスラエルの家すべてにかかわる。11あなたは言わねばならない。『わたしは、あなたたちのためのしるしである。わたしがやって見せたようなことが、彼らに起こる。彼らは捕囚として、捕囚の地へ行く。12彼らの中の首長も、暗闇の中で荷物を肩に担ぎ、壁に運び出すための穴をうがって出て行く。彼は目でこの土地を見ないように顔を覆う。』」

    答唱詩編

    詩編78・6+7、10+11

    神のわざを思い起こそう、力ある不思議なわざ。

    詩編78

    78・6のちの世に生まれる子がこれを知り、
    また、その子に語り伝えるために。
    7彼らが神に信頼し、そのわざを忘れることなく、
    その戒めを守るために。

    10彼らは神の契約をまもらず、
    教えに従って歩もうとせず、
    11神の行われたわざと、
    示された不思議なわざを忘れ去った。

    福音朗読

    マタイ18・21-19・1

    アレルヤ、アレルヤ。あなたの顔をわたしの上に輝かせ、掟を授けてください。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    18・21そのとき、ペトロがイエスのところに来て言った。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか。」22イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。23そこで、天の国は次のようにたとえられる。ある王が、家来たちに貸した金の決済をしようとした。24決済し始めたところ、一万タラントン借金している家来が、王の前に連れて来られた。25しかし、返済できなかったので、主君はこの家来に、自分も妻も子も、また持ち物も全部売って返済するように命じた。26家来はひれ伏し、『どうか待ってください。きっと全部お返しします』としきりに願った。27その家来の主君は憐れに思って、彼を赦し、その借金を帳消しにしてやった。28ところが、この家来は外に出て、自分に百デナリオンの借金をしている仲間に出会うと、捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。29仲間はひれ伏して、『どうか待ってくれ。返すから』としきりに頼んだ。30しかし、承知せず、その仲間を引っぱって行き、借金を返すまでと牢に入れた。31仲間たちは、事の次第を見て非常に心を痛め、主君の前に出て事件を残らず告げた。32そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。33わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。』34そして、主君は怒って、借金をすっかり返済するまでと、家来を牢役人に引き渡した。35あなたがたの一人一人が、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」

    19・1イエスはこれらの言葉を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう側のユダヤ地方に行かれた。

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020