• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2020年4 :
    • 2020年41日
    • 2020年42日
    • 2020年43日
    • 2020年44日
    • 2020年45日
    • 2020年46日
    • 2020年47日
    • 2020年48日
    • 2020年49日
    • 2020年410日
    • 2020年411日
    • 2020年412日
    • 2020年413日
    • 2020年414日
    • 2020年415日
    • 2020年416日
    • 2020年417日
    • 2020年418日
    • 2020年419日
    • 2020年420日
    • 2020年421日
    • 2020年422日
    • 2020年423日
    • 2020年424日
    • 2020年425日
    • 2020年426日
    • 2020年427日
    • 2020年428日
    • 2020年429日
    • 2020年430日
    • 2020年51日

    2020年3 | 2020年5

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 受難の水曜日
2020年4月8日
  • 聖金曜日・主の受難
2020年4月10日
    • 聖木曜日・聖香油のミサ

    2020年4月9日 (木曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    イザヤ61・1-3a、6a、8b-9

    わたしを遣わして貧しい人に良い知らせを伝えさせるために。

    イザヤの預言

    61・1主はわたしに油を注ぎ
    主なる神の霊がわたしをとらえた。
    わたしを遣わして
    貧しい人に良い知らせを伝えさせるために。
    打ち砕かれた心を包み
    捕らわれ人には自由を
    つながれている人には解放を告知させるために。
    2主が恵みをお与えになる年
    わたしたちの神が報復される日を告知して
    嘆いている人々を慰め
    3シオンのゆえに嘆いている人々に
    灰に代えて冠をかぶらせ
    嘆きに代えて喜びの香油を
    暗い心に代えて賛美の衣をまとわせるために。

    6あなたたちは主の祭司と呼ばれ
    わたしたちの神に仕える者とされる。

    8主なるわたしはまことをもって彼らの労苦に報い
    とこしえの契約を彼らと結ぶ。
    9彼らの一族は国々に知られ
    子孫は諸国の民に知られるようになる。
    彼らを見る人はすべて認めるであろう
    これこそ、主の祝福を受けた一族である、と。

    答唱詩編

    詩編詩編89・21+22、25+27

    神のいつくしみをとこしえに歌い、主のまことを代々に告げよう。

    詩編

    89・21わたしはしもべダビドを選び、
    とうとい油を彼に注いだ。
    22わたしの手はいつも彼とともにあり、
    わたしの腕は彼を強める。

    25いつくしみとまことは彼とともにあり、
    彼はわたしによって高められる。
    27彼はわたしに呼びかける。
    「わたしの父、わたしの神、わたしの救いの力。」

    第二朗読

    黙示録1・5-8

    わたしはアルファであり、オメガである。

    ヨハネの黙示

    1・5証人であり、誠実な方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、6わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。

    7見よ、その方が雲に乗って来られる。
    すべての人の目が彼を仰ぎ見る、
    ことに、彼を突き刺した者どもは。
    地上の諸民族は皆、彼のために嘆き悲しむ。然り、アーメン。

    8神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」

    福音朗読

    ルカ4・16-21

    神の霊はわたしの上にある。貧しい人に福音を告げるため、神はわたしを選ばれた。

    ルカによる福音

    そのとき、4・16イエスはお育ちになったナザレに来て、いつものとおり安息日に会堂に入り、聖書を朗読しようとしてお立ちになった。17預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書いてある個所が目に留まった。

    18「主の霊がわたしの上におられる。
    貧しい人に福音を告げ知らせるために、
    主がわたしに油を注がれたからである。
    主がわたしを遣わされたのは、
    捕らわれている人に解放を、
    目の見えない人に視力の回復を告げ、
    圧迫されている人を自由にし、
    19主の恵みの年を告げるためである。」

    20イエスは巻物を巻き、係の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。21そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した」と話し始められた。

    • 聖木曜日・主の晩餐の夕べのミサ

    2020年4月9日 (木曜日)

    日ごとの福音のロゴ

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    出エジプト記12・1-8、11-14

    過越の食事についての規定

    出エジプト記

    その日、12・1エジプトの国で、主はモーセとアロンに言われた。2「この月をあなたたちの正月とし、年の初めの月としなさい。3イスラエルの共同体全体に次のように告げなさい。『今月の十日、人はそれぞれ父の家ごとに、すなわち家族ごとに小羊を一匹用意しなければならない。4もし、家族が少人数で小羊一匹を食べきれない場合には、隣の家族と共に、人数に見合うものを用意し、めいめいの食べる量に見合う小羊を選ばねばならない。5その小羊は、傷のない一歳の雄でなければならない。用意するのは羊でも山羊でもよい。6それは、この月の十四日まで取り分けておき、イスラエルの共同体の会衆が皆で夕暮れにそれを屠り、7その血を取って、小羊を食べる家の入り口の二本の柱と鴨居に塗る。8そしてその夜、肉を火で焼いて食べる。また、酵母を入れないパンを苦菜を添えて食べる。

    11それを食べるときは、腰帯を締め、靴を履き、杖を手にし、急いで食べる。これが主の過越である。12その夜、わたしはエジプトの国を巡り、人であれ、家畜であれ、エジプトの国のすべての初子を撃つ。また、エジプトのすべての神々に裁きを行う。わたしは主である。13あなたたちのいる家に塗った血は、あなたたちのしるしとなる。血を見たならば、わたしはあなたたちを過ぎ越す。わたしがエジプトの国を撃つとき、滅ぼす者の災いはあなたたちに及ばない。14この日は、あなたたちにとって記念すべき日となる。あなたたちは、この日を主の祭りとして祝い、代々にわたって守るべき不変の定めとして祝わねばならない。』」

    答唱詩編

    詩編116・12+13、15+16b、17+18

    このパンを食べ、この杯を飲み、わたしは主の死を告げ知らせる。

    詩編116

    116・12神が与えてくださったすべての恵みに、
    どのようにこたえようか。
    13わたしは救いの杯をささげ、
    神の名を呼び求めよう。

    15神を敬う人の死は、
    神の前にとうとい。
    16b神よ、わたしはあなたに仕え、
    あなたはわたしを救われる。

    17わたしは感謝のいけにえをささげ、
    神の名を呼び求めよう。
    18すべての民の前に進み出て、
    神に立てた誓いを果たそう。

    第二朗読

    ①コリント11・23-26

    あなたがたは食べ、飲むごとに主の死を告げ知らせるのである。

    使徒パウロのコリントの教会への手紙

    皆さん、11・23わたしがあなたがたに伝えたことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、24感謝の祈りをささげてそれを裂き、「これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。25また、食事の後で、杯も同じようにして、「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。飲む度に、わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。26だから、あなたがたは、このパンを食べこの杯を飲むごとに、主が来られるときまで、主の死を告げ知らせるのです。

    福音朗読

    ヨハネ13・1-15

    新しい掟をあなたがたに与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように。

    ヨハネによる福音

    13・1過越祭の前のことである。イエスは、この世から父のもとへ移る御自分の時が来たことを悟り、世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた。2夕食のときであった。既に悪魔は、イスカリオテのシモンの子ユダに、イエスを裏切る考えを抱かせていた。3イエスは、父がすべてを御自分の手にゆだねられたこと、また、御自分が神のもとから来て、神のもとに帰ろうとしていることを悟り、4食事の席から立ち上がって上着を脱ぎ、手ぬぐいを取って腰にまとわれた。5それから、たらいに水をくんで弟子たちの足を洗い、腰にまとった手ぬぐいでふき始められた。6シモン・ペトロのところに来ると、ペトロは、「主よ、あなたがわたしの足を洗ってくださるのですか」と言った。7イエスは答えて、「わたしのしていることは、今あなたには分かるまいが、後で、分かるようになる」と言われた。8ペトロが「わたしの足など、決して洗わないでください」と言うと、イエスは、「もしわたしがあなたを洗わないなら、あなたはわたしと何のかかわりもないことになる」と答えられた。9そこでシモン・ペトロが言った。「主よ、足だけでなく、手も頭も。」10イエスは言われた。「既に体を洗った者は、全身清いのだから、足だけ洗えばよい。あなたがたは清いのだが、皆が清いわけではない。」11イエスは、御自分を裏切ろうとしている者がだれであるかを知っておられた。それで、「皆が清いわけではない」と言われたのである。

    12さて、イエスは、弟子たちの足を洗ってしまうと、上着を着て、再び席に着いて言われた。「わたしがあなたがたにしたことが分かるか。13あなたがたは、わたしを『先生』とか『主』とか呼ぶ。そのように言うのは正しい。わたしはそうである。14ところで、主であり、師であるわたしがあなたがたの足を洗ったのだから、あなたがたも互いに足を洗い合わなければならない。15わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするようにと、模範を示したのである。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020