• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2020年3 :
    • 2020年31日
    • 2020年32日
    • 2020年33日
    • 2020年34日
    • 2020年35日
    • 2020年36日
    • 2020年37日
    • 2020年38日
    • 2020年39日
    • 2020年310日
    • 2020年311日
    • 2020年312日
    • 2020年313日
    • 2020年314日
    • 2020年315日
    • 2020年316日
    • 2020年317日
    • 2020年318日
    • 2020年319日
    • 2020年320日
    • 2020年321日
    • 2020年322日
    • 2020年323日
    • 2020年324日
    • 2020年325日
    • 2020年326日
    • 2020年327日
    • 2020年328日
    • 2020年329日
    • 2020年330日
    • 2020年331日
    • 2020年41日

    2020年2 | 2020年4

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 四旬節第4木曜日
2020年3月26日
  • 四旬節第4土曜日
2020年3月28日
    • 四旬節第4金曜日 四旬節

    2020年3月27日 (金曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    知恵2・1a、12-22

    神を信じない者はこのように考える。

    知恵の書

    神を信じない者は2・1こう言い合うが、その考えは誤っている。
    12「神に従う人は邪魔だから、だまして陥れよう。
    我々のすることに反対し、
    律法に背くといって我々をとがめ
    教訓に反するといって非難するのだから。
    13神に従う人は、神を知っていると公言し、
    自らを主の僕と呼んでいる。
    14彼らの存在は我々の考えをとがめだてる。
    だから、見るだけで気が重くなる。
    15その生き方が他の者とは異なり、
    その行動も変わっているからだ。
    16我々を偽り者と見なし、
    汚れを避けるかのように我々の道を遠ざかる。
    神に従う人の最期は幸せだと言い、
    神が自分の父であると豪語する。
    17それなら彼の言葉が真実かどうか見てやろう。
    生涯の終わりに何が起こるかを確かめよう。
    18本当に彼が神の子なら、助けてもらえるはずだ。
    敵の手から救い出されるはずだ。
    19暴力と責め苦を加えて彼を試してみよう。
    その寛容ぶりを知るために、
    悪への忍耐ぶりを試みるために。
    20彼を不名誉な死に追いやろう。
    彼の言葉どおりなら、神の助けがあるはずだ。」
    21神を信じない者はこのように考える。だが、それは間違っている。
    悪に目がくらんでいるのだ。
    22彼らは神の奥深い御旨を知らず、
    清い生活がもたらす報いを期待せず、
    汚れない魂の受ける誉れをも認めない。

    答唱詩編

    詩編34・16+18、19+23

    主を仰ぎ見て、光を受けよう。主が訪れる人の顔は輝く。

    詩編34

    34・16主のまなざしは正しい人に、
    耳は彼らの叫びに。
    18主は正しい人の声を聞き、
    悩みの中から救ってくださる。

    19主はしいたげにあう者のそばにおられ、
    失意の人を支え、
    23主はそのしもべの魂をあがない、
    より頼む人を滅びから救われる。

    福音朗読

    ヨハネ7・1-2、10、25-30

    人はパンによるだけではなく、神の言葉によって生きている。

    ヨハネによる福音

    そのとき、7・1イエスはガリラヤを巡っておられた。ユダヤ人が殺そうとねらっていたので、ユダヤを巡ろうとは思われなかった。2ときに、ユダヤ人の仮庵祭が近づいていた。

    10兄弟たちが祭りに上って行ったとき、イエス御自身も、人目を避け、隠れるようにして上って行かれた。

    25さて、エルサレムの人々の中には次のように言う者たちがいた。「これは、人々が殺そうとねらっている者ではないか。26あんなに公然と話しているのに、何も言われない。議員たちは、この人がメシアだということを、本当に認めたのではなかろうか。27しかし、わたしたちは、この人がどこの出身かを知っている。メシアが来られるときは、どこから来られるのか、だれも知らないはずだ。」28すると、神殿の境内で教えていたイエスは、大声で言われた。「あなたたちはわたしのことを知っており、また、どこの出身かも知っている。わたしは自分勝手に来たのではない。わたしをお遣わしになった方は真実であるが、あなたたちはその方を知らない。29わたしはその方を知っている。わたしはその方のもとから来た者であり、その方がわたしをお遣わしになったのである。」30人々はイエスを捕らえようとしたが、手をかける者はいなかった。イエスの時はまだ来ていなかったからである。

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020