• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2018年9 :
    • 2018年91日
    • 2018年92日
    • 2018年93日
    • 2018年94日
    • 2018年95日
    • 2018年96日
    • 2018年97日
    • 2018年98日
    • 2018年99日
    • 2018年910日
    • 2018年911日
    • 2018年912日
    • 2018年913日
    • 2018年914日
    • 2018年915日
    • 2018年916日
    • 2018年917日
    • 2018年918日
    • 2018年919日
    • 2018年920日
    • 2018年921日
    • 2018年922日
    • 2018年923日
    • 2018年924日
    • 2018年925日
    • 2018年926日
    • 2018年927日
    • 2018年928日
    • 2018年929日
    • 2018年930日
    • 2018年101日

    2018年8 | 2018年10

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第21土曜日
2018年9月1日
  • 聖グレゴリオ一世
2018年9月3日
    • 年間第22主日

    2018年9月2日 (日曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    申命記4・1-2、6-8

    イスラエルよ。今、わたしが教える掟と法を忠実に行いなさい。

    申命記

    モーセは民に言った。4・1イスラエルよ。今、わたしが教える掟と法を忠実に行いなさい。そうすればあなたたちは命を得、あなたたちの先祖の神、主が与えられる土地に入って、それを得ることができるであろう。2あなたたちはわたしが命じる言葉に何一つ加えることも、減らすこともしてはならない。わたしが命じるとおりにあなたたちの神、主の戒めを守りなさい。

    6あなたたちはそれを忠実に守りなさい。そうすれば、諸国の民にあなたたちの知恵と良識が示され、彼らがこれらすべての掟を聞くとき、「この大いなる国民は確かに知恵があり、賢明な民である」と言うであろう。7いつ呼び求めても、近くにおられる我々の神、主のような神を持つ大いなる国民がどこにあるだろうか。8またわたしが今日あなたたちに授けるこのすべての律法のように、正しい掟と法を持つ大いなる国民がどこにいるだろうか。

    答唱詩編

    詩編15・1+2、3+4a+6

    しあわせな人、神をおそれ、主の道を歩む者。

    詩編15

    15・1神よ、あなたの幕屋に泊まる人、
    あなたの尊い山を住まいとする人はだれ。
    2それは、とがなく歩み、正義を行い、
    心からまことを語る人。

    3ことばで人を傷つけず、
    悪を行わず、隣人をはずかしめない。
    4a神を捨てた者を戒め、神をおそれる者を尊ぶ。
    6このように振る舞う人は、とこしえにゆらぐことがない。

    第二朗読

    ヤコブ1・17-18、21b-22、27

    良い贈り物は、上から、光の源である御父から来るのです

    使徒ヤコブの手紙

    わたしの愛する兄弟たち、1・17良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。御父には、移り変わりも、天体の動きにつれて生ずる陰もありません。18御父は、御心のままに、真理の言葉によってわたしたちを生んでくださいました。それは、わたしたちを、いわば造られたものの初穂となさるためです。

    21b心に植え付けられた御言葉を受け入れなさい。22この御言葉は、あなたがたの魂を救うことができます。

    御言葉を行う人になりなさい。自分を欺いて、聞くだけで終わる者になってはいけません。

    27みなしごや、やもめが困っているときに世話をし、世の汚れに染まらないように自分を守ること、これこそ父である神の御前に清く汚れのない信心です。

    福音朗読

    マルコ7・1-8、14-15、21-23

    アレルヤ、アレルヤ。父はみ心のままに真理のことばによってわたしたちを生み、被造物の初穂とされた。アレルヤ、アレルヤ。

    マルコによる福音

    そのとき、7・1ファリサイ派の人々と数人の律法学者たちが、エルサレムから来て、イエスのもとに集まった。2そして、イエスの弟子たちの中に汚れた手、つまり洗わない手で食事をする者がいるのを見た。3ーーファリサイ派の人々をはじめユダヤ人は皆、昔の人の言い伝えを固く守って、念入りに手を洗ってからでないと食事をせず、4また、市場から帰ったときには、身を清めてからでないと食事をしない。そのほか、杯、鉢、銅の器や寝台を洗うことなど、昔から受け継いで固く守っていることがたくさんある。ーー5そこで、ファリサイ派の人々と律法学者たちが尋ねた。「なぜ、あなたの弟子たちは昔の人の言い伝えに従って歩まず、汚れた手で食事をするのですか。」6イエスは言われた。「イザヤは、あなたたちのような偽善者のことを見事に預言したものだ。彼はこう書いている。

    『この民は口先ではわたしを敬うが、
    その心はわたしから遠く離れている。
    7人間の戒めを教えとしておしえ、
    むなしくわたしをあがめている。』
    8あなたたちは神の掟を捨てて、人間の言い伝えを固く守っている。」

    14それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた。「皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。15外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。

    21中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。みだらな行い、盗み、殺意、22姦淫、貪欲、悪意、詐欺、好色、ねたみ、悪口、傲慢、無分別など、23これらの悪はみな中から出て来て、人を汚すのである。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020