• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2018年8 :
    • 2018年81日
    • 2018年82日
    • 2018年83日
    • 2018年84日
    • 2018年85日
    • 2018年86日
    • 2018年87日
    • 2018年88日
    • 2018年89日
    • 2018年810日
    • 2018年811日
    • 2018年812日
    • 2018年813日
    • 2018年814日
    • 2018年815日
    • 2018年816日
    • 2018年817日
    • 2018年818日
    • 2018年819日
    • 2018年820日
    • 2018年821日
    • 2018年822日
    • 2018年823日
    • 2018年824日
    • 2018年825日
    • 2018年826日
    • 2018年827日
    • 2018年828日
    • 2018年829日
    • 2018年830日
    • 2018年831日
    • 2018年91日

    2018年7 | 2018年9

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第21木曜日
2018年8月30日
  • 年間第21土曜日
2018年9月1日
    • 年間第21金曜日 年間

    2018年8月31日 (金曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    ①コリント1・17-25

    世は自分の知恵で神を知ることができません

    使徒パウロのコリントの教会への手紙

    皆さん、1・17キリストがわたしを遣わされたのは、洗礼を授けるためではなく、福音を告げ知らせるためであり、しかも、キリストの十字架がむなしいものになってしまわぬように、言葉の知恵によらないで告げ知らせるためだからです。

    18十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、わたしたち救われる者には神の力です。19それは、こう書いてあるからです。

    「わたしは知恵ある者の知恵を滅ぼし、賢い者の賢さを意味のないものにする。」

    20知恵のある人はどこにいる。学者はどこにいる。この世の論客はどこにいる。神は世の知恵を愚かなものにされたではないか。21世は自分の知恵で神を知ることができませんでした。それは神の知恵にかなっています。そこで神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考えになったのです。22ユダヤ人はしるしを求め、ギリシア人は知恵を探しますが、23わたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝えています。すなわち、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものですが、24ユダヤ人であろうがギリシア人であろうが、召された者には、神の力、神の知恵であるキリストを宣べ伝えているのです。25神の愚かさは人よりも賢く、神の弱さは人よりも強いからです。

    答唱詩編

    詩編33・4+5、6+11

    神の注がれる目は、神をおそれる者に、神の愛に希望をおく者の上に。

    詩編33

    33・4神のことばはただしく、
    そのわざにはいつわりがない。
    5神は正義と公平を愛し、
    いつくしみは地に満ちている。

    6天は神のことばによってつくられ、
    星座はそのいぶきによってすえられた。
    11神のはからいはとこしえに、
    み心の思いは世々に及ぶ。

    福音朗読

    マタイ25・1-13

    アレルヤ、アレルヤ。目覚めていつも祈ってください、人の子の前にふさわしく立つことができるように。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、イエスは弟子たちにこのたとえを語られた。25・1「天の国は次のようにたとえられる。十人のおとめがそれぞれともし火を持って、花婿を迎えに出て行く。2そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった。3愚かなおとめたちは、ともし火は持っていたが、油の用意をしていなかった。4賢いおとめたちは、それぞれのともし火と一緒に、壺に油を入れて持っていた。5ところが、花婿の来るのが遅れたので、皆眠気がさして眠り込んでしまった。6真夜中に『花婿だ。迎えに出なさい』と叫ぶ声がした。7そこで、おとめたちは皆起きて、それぞれのともし火を整えた。8愚かなおとめたちは、賢いおとめたちに言った。『油を分けてください。わたしたちのともし火は消えそうです。』9賢いおとめたちは答えた。『分けてあげるほどはありません。それより、店に行って、自分の分を買って来なさい。』10愚かなおとめたちが買いに行っている間に、花婿が到着して、用意のできている五人は、花婿と一緒に婚宴の席に入り、戸が閉められた。11その後で、ほかのおとめたちも来て、『御主人様、御主人様、開けてください』と言った。12しかし主人は、『はっきり言っておく。わたしはお前たちを知らない』と答えた。13だから、目を覚ましていなさい。あなたがたは、その日、その時を知らないのだから。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020