• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2018年6 :
    • 2018年61日
    • 2018年62日
    • 2018年63日
    • 2018年64日
    • 2018年65日
    • 2018年66日
    • 2018年67日
    • 2018年68日
    • 2018年69日
    • 2018年610日
    • 2018年611日
    • 2018年612日
    • 2018年613日
    • 2018年614日
    • 2018年615日
    • 2018年616日
    • 2018年617日
    • 2018年618日
    • 2018年619日
    • 2018年620日
    • 2018年621日
    • 2018年622日
    • 2018年623日
    • 2018年624日
    • 2018年625日
    • 2018年626日
    • 2018年627日
    • 2018年628日
    • 2018年629日
    • 2018年630日
    • 2018年71日

    2018年5 | 2018年7

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 聖ペトロ、聖パウロ使徒
2018年6月29日
  • 年間第13主日
2018年7月1日
    • 年間第12土曜日

    2018年6月30日 (土曜日)

    • 任意 ローマ教会最初の殉教者たち
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    哀歌2・2、10-14、18-19

    エルサレムのおとめらは、頭を地につけている。

    哀歌

    2・2ヤコブの人里をすべて、主は容赦せず圧倒し
    憤って、おとめユダの砦をことごとく破壊し
    この国を治める者、君侯らを地に打ち倒して辱められた。

    10おとめシオンの長老は皆、地に座して黙し
    頭に灰をかぶり、粗布を身にまとう。
    エルサレムのおとめらは、頭を地につけている。
    11わたしの目は涙にかすみ、胸は裂ける。
    わたしの民の娘が打ち砕かれたのでわたしのはらわたは溶けて地に流れる。
    幼子も乳飲み子も町の広場で衰えてゆく。

    12幼子は母に言うパンはどこ、ぶどう酒はどこ、と。
    都の広場で傷つき、衰えて
    母のふところに抱かれ、息絶えてゆく。

    13おとめエルサレムよあなたを何にたとえ、何の証しとしよう。
    おとめシオンよあなたを何になぞらえて慰めよう。
    海のように深い痛手を負ったあなたを誰が癒せよう。

    14預言者はあなたに託宣を与えたがむなしい、偽りの言葉ばかりであった。
    あなたを立ち直らせるには一度、罪をあばくべきなのに
    むなしく、迷わすことをあなたに向かって告げるばかりであった。

    18おとめシオンの城壁よ主に向かって心から叫べ。
    昼も夜も、川のように涙を流せ。
    休むことなくその瞳から涙を流せ。

    19立て、宵の初めに。夜を徹して嘆きの声をあげるために。
    主の御前に出て水のようにあなたの心を注ぎ出せ。
    両手を上げて命乞いをせよあなたの幼子らのために。
    彼らはどの街角でも飢えに衰えてゆく。

    答唱詩編

    詩編80・3+4、5b+6

    神よ、わたしに目を注ぎ、強めてください、手をさしのべて。

    詩編80

    80・3すべてを治める神よ、あなたの力を現し、
    わたしたちを救いに来てください。
    4わたしたちを新たにし、
    あなたの顔の輝きで救ってください。

    5b神よ、民が祈っているのに、
    いつまで怒りを燃やされるのか。
    6あなたは悲しみをわたしたちの食物とし、
    あふれる涙を飲み物とされた。

    福音朗読

    マタイ8・5-17

    アレルヤ、アレルヤ。主は私たちの病を身に負い、わたしたちの苦しみを担ってくださる。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、8・5イエスがカファルナウムに入られると、一人の百人隊長が近づいて来て懇願し、6「主よ、わたしの僕が中風で家に寝込んで、ひどく苦しんでいます」と言った。7そこでイエスは、「わたしが行って、いやしてあげよう」と言われた。8すると、百人隊長は答えた。「主よ、わたしはあなたを自分の屋根の下にお迎えできるような者ではありません。ただ、ひと言おっしゃってください。そうすれば、わたしの僕はいやされます。9わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下には兵隊がおり、一人に『行け』と言えば行きますし、他の一人に『来い』と言えば来ます。また、部下に『これをしろ』と言えば、そのとおりにします。」10イエスはこれを聞いて感心し、従っていた人々に言われた。「はっきり言っておく。イスラエルの中でさえ、わたしはこれほどの信仰を見たことがない。11言っておくが、いつか、東や西から大勢の人が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席に着く。12だが、御国の子らは、外の暗闇に追い出される。そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。」13そして、百人隊長に言われた。「帰りなさい。あなたが信じたとおりになるように。」ちょうどそのとき、僕の病気はいやされた。

    14イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった。15イエスがその手に触れられると、熱は去り、しゅうとめは起き上がってイエスをもてなした。16夕方になると、人々は悪霊に取りつかれた者を大勢連れて来た。イエスは言葉で悪霊を追い出し、病人を皆いやされた。17それは、預言者イザヤを通して言われていたことが実現するためであった。
    「彼はわたしたちの患いを負い、
    わたしたちの病を担った。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020