• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2018年5 :
    • 2018年51日
    • 2018年52日
    • 2018年53日
    • 2018年54日
    • 2018年55日
    • 2018年56日
    • 2018年57日
    • 2018年58日
    • 2018年59日
    • 2018年510日
    • 2018年511日
    • 2018年512日
    • 2018年513日
    • 2018年514日
    • 2018年515日
    • 2018年516日
    • 2018年517日
    • 2018年518日
    • 2018年519日
    • 2018年520日
    • 2018年521日
    • 2018年522日
    • 2018年523日
    • 2018年524日
    • 2018年525日
    • 2018年526日
    • 2018年527日
    • 2018年528日
    • 2018年529日
    • 2018年530日
    • 2018年531日
    • 2018年61日

    2018年4 | 2018年6

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 復活節第6月曜日
2018年5月7日
  • 復活節第6水曜日
2018年5月9日
    • 復活節第6火曜日 復活節

    2018年5月8日 (火曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    使徒言行録16・22-34

    主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも家族も救われます。

    使徒たちの宣教

    その日、フィリピの町の群衆も一緒になってパウロとシラス16・22を責め立てたので、高官たちは二人の衣服をはぎ取り、「鞭で打て」と命じた。23そして、何度も鞭で打ってから二人を牢に投げ込み、看守に厳重に見張るように命じた。24この命令を受けた看守は、二人をいちばん奥の牢に入れて、足には木の足枷をはめておいた。

    25真夜中ごろ、パウロとシラスが賛美の歌をうたって神に祈っていると、ほかの囚人たちはこれに聞き入っていた。26突然、大地震が起こり、牢の土台が揺れ動いた。たちまち牢の戸がみな開き、すべての囚人の鎖も外れてしまった。27目を覚ました看守は、牢の戸が開いているのを見て、囚人たちが逃げてしまったと思い込み、剣を抜いて自殺しようとした。28パウロは大声で叫んだ。「自害してはいけない。わたしたちは皆ここにいる。」29看守は、明かりを持って来させて牢の中に飛び込み、パウロとシラスの前に震えながらひれ伏し、30二人を外へ連れ出して言った。「先生方、救われるためにはどうすべきでしょうか。」31二人は言った。「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも家族も救われます。」32そして、看守とその家の人たち全部に主の言葉を語った。33まだ真夜中であったが、看守は二人を連れて行って打ち傷を洗ってやり、自分も家族の者も皆すぐに洗礼を受けた。34この後、二人を自分の家に案内して食事を出し、神を信じる者になったことを家族ともども喜んだ。

    答唱詩編

    詩編138・1+2ab、8

    主をたたえよう。主はいつくしみ深く、そのあわれみは永遠。

    詩編138

    138・1神よ、わたしは心を尽くしてあなたに感謝し、
    神の使いの前であなたをたたえる。
    2abあなたの神殿に向かってひれ伏し、
    いつくしみとまことのゆえにあなたに感謝をささげる。

    8神はわたしに約束されたことを、
    すべて成しとげられる。
    神よ、あなたのいつくしみは永遠。
    造られたすべてのものを見捨てないでください。

    福音朗読

    ヨハネ16・5-11

    アレルヤ、アレルヤ。すべての真理を教えてくださる真理の霊を遣わそう。アレルヤ、アレルヤ。

    ヨハネによる福音

    そのとき、イエスは弟子たちに言われた。16・5「今わたしは、わたしをお遣わしになった方のもとに行こうとしているが、あなたがたはだれも、『どこへ行くのか』と尋ねない。6むしろ、わたしがこれらのことを話したので、あなたがたの心は悲しみで満たされている。7しかし、実を言うと、わたしが去って行くのは、あなたがたのためになる。わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。わたしが行けば、弁護者をあなたがたのところに送る。8その方が来れば、罪について、義について、また、裁きについて、世の誤りを明らかにする。9罪についてとは、彼らがわたしを信じないこと、10義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなること、11また、裁きについてとは、この世の支配者が断罪されることである。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020