• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    カレンダー

    2022年7月 :
    • 2022年7月1日
    • 2022年7月2日
    • 2022年7月3日
    • 2022年7月4日
    • 2022年7月5日
    • 2022年7月6日
    • 2022年7月7日
    • 2022年7月8日
    • 2022年7月9日
    • 2022年7月10日
    • 2022年7月11日
    • 2022年7月12日
    • 2022年7月13日
    • 2022年7月14日
    • 2022年7月15日
    • 2022年7月16日
    • 2022年7月17日
    • 2022年7月18日
    • 2022年7月19日
    • 2022年7月20日
    • 2022年7月21日
    • 2022年7月22日
    • 2022年7月23日
    • 2022年7月24日
    • 2022年7月25日
    • 2022年7月26日
    • 2022年7月27日
    • 2022年7月28日
    • 2022年7月29日
    • 2022年7月30日
    • 2022年7月31日
    • 2022年8月1日

    2022年6月 | 2022年8月

  • 日ごとの福音・テレビ

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第15金曜日
2022年7月15日
  • 年間第15土曜日
2022年7月16日
    • 聖ボナベントゥラ 司教教会博士

    2022年7月15日 (金曜日) 記念日

    • 今日の聖書朗読:年間第15金曜日
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    イザヤ38・1-6、21-22、7-8

    あなたは死ぬことになっていて、命はないのだから、家族に遺言をしなさい

    イザヤの預言

    38・1そのころ、ヒゼキヤは死の病にかかった。預言者、アモツの子イザヤが訪ねて来て、「主はこう言われる。『あなたは死ぬことになっていて、命はないのだから、家族に遺言をしなさい』」と言った。2ヒゼキヤは顔を壁に向けて、主にこう祈った。3「ああ、主よ、わたしがまことを尽くし、ひたむきな心をもって御前を歩み、御目にかなう善いことを行ってきたことを思い起こしてください。」こう言って、ヒゼキヤは涙を流して大いに泣いた。

    4主の言葉がイザヤに臨んだ。5「ヒゼキヤのもとに行って言いなさい。あなたの父祖ダビデの神、主はこう言われる。わたしはあなたの祈りを聞き、涙を見た。見よ、わたしはあなたの寿命を十五年延ばし、6アッシリアの王の手からあなたとこの都を救い出す。わたしはこの都を守り抜く。」

    21イザヤが、「干しいちじくを持って来るように」と言うので、人々がそれを患部につけると王は回復した。22ヒゼキヤは言った。「わたしが主の神殿に上れることを示すしるしは何でしょうか。」

    7ここに主によって与えられるしるしがあります。それによって、主は約束なさったことを実現されることが分かります。

    8「見よ、わたしは日時計の影、太陽によってアハズの日時計に落ちた影を、十度後戻りさせる。」太陽は陰の落ちた日時計の中で十度戻った。

    答唱詩編

    詩編30・2b+4、11+12

    神はわたしを救われる。そのいつくしみをたたえよう。

    詩編30

    30・2b神よ、あなたはわたしを救い、
    死の力が勝ち誇るのを許されない。
    4神よ、あなたは死の国からわたしを引き上げ、
    危ういいのちを助けてくださった。

    11神よ、いつくしみ深くわたしを顧み、
    わたしの助けとなってください、
    12あなたは嘆きを喜びに変え、
    あら布を晴れ着に替えてくださった。

    福音朗読

    マタイ12・1-8

    アレルヤ、アレルヤ。羊はわたしの声を聞き分け、わたしもその羊を知り、羊はわたしに従う。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのころ、12・1ある安息日にイエスは麦畑を通られた。弟子たちは空腹になったので、麦の穂を摘んで食べ始めた。2ファリサイ派の人々がこれを見て、イエスに、「御覧なさい。あなたの弟子たちは、安息日にしてはならないことをしている」と言った。3そこで、イエスは言われた。「ダビデが自分も供の者たちも空腹だったときに何をしたか、読んだことがないのか。4神の家に入り、ただ祭司のほかには、自分も供の者たちも食べてはならない供えのパンを食べたではないか。5安息日に神殿にいる祭司は、安息日の掟を破っても罪にならない、と律法にあるのを読んだことがないのか。6言っておくが、神殿よりも偉大なものがここにある。7もし、『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』という言葉の意味を知っていれば、あなたたちは罪もない人たちをとがめなかったであろう。8人の子は安息日の主なのである。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020